マコモ湯構文の本家動画のインスタはちひろ!マコモ湯構文バズってる動画紹介!

スポンサーリンク

SNS上に「マコモ湯構文」を使った動画が多数アップロードされ、話題になっています。

そもそも「マコモ湯構文」とはいったい何なのか?元ネタとなっている本家の動画はどこにあるのか?詳しく調べてみました。

記事の最後にはマコモ湯構文のバズり動画を5つ紹介します!

最後までご覧下さい!

マコモ湯構文の本家は”ちひろ”のインスタリール動画!

ちひろ
https://www.instagram.com/reel/DDtseVxS0JO/?utm_source=ig_web_copy_link

マコモ湯構文の本家はこちらのインスタリール動画です。

この動画はホルスティックヘルスの伝道師としてインスタで活躍している “ちひろ”さんが、天然の入浴剤としてマコモ湯を紹介しています。

動画の内容が次のとおり

ちひろさんのマコモ湯動画の内容

・マコモ湯とは、植物「マコモ」を発酵させた天然入浴剤

・マコモを入れたお湯は発酵の力で雑菌の繁殖を抑えてくれる

・お湯を替えなくてもいい。

事実、ちひろさんは1年半お風呂のお湯を替えていないそう。

1年半もお湯を替えないってかなり衝撃的ですよね

この動画がアップロードされたのが2024年12月18日。衝撃的な内容の動画と独特の語り口からSNSを中心に流行し、パロディ動画が量産されました。

ちなみにホリスティックヘルスとは、人間を全体的に捉え、心身の調和と最適な生活の質を目指す健康観のことです。

本家のちひろさんはパロディ動画や転載についてはネガティブなものとして受け取っているようです。

ちひろインスタキャプション
ちひろInstagram

なんでもほどほどが大切ですね。

スポンサーリンク

マコモ湯構文とは、SNS上で急速に広まったおもしろミーム!

バズり動画を見ている人

次にマコモ湯構文について解説します。

マコモ湯構文とは、2025年1月頃からSNSで流行している面白い文章の形式のことです。ちひろさんのマコモ湯の投稿をパロディ化したものを「マコモ湯構文」といいます。

マコモ湯構文 特徴3選!

マコモ湯構文の特徴3選!

1、驚きの告白

2、問いかけ

3、説明や効果

この特徴には視聴者を惹きつけるどんな効果があるのでしょうか?

一つずつみていきましょう。

驚きの告白

ちひろさん

「実は私、〇〇していません!」

このような驚きの告白から始まります。

この冒頭部分で視聴者の興味を引きつけ、意外性や驚きを与えます。

問いかけ

ちひろさん

「〇〇って知っていますか?」

このような問いかけが続きます。質問を投げかけることで、読者の関心を引き出し、自分ごととして捉えさせる工夫がされています。

説明や効果

ちひろさん

効果も抜群!

その後、説明や効果を話します。ここが話の核心で、まるで信じられないような効果や説明で読者の想像力を刺激します。ここで具体的なエピソードや科学的根拠を装う内容が挿入されることも多いです。

マコモ湯構文、実は奥が深い構文なのかもしれないですね。

マコモ湯構文のテンプレを紹介!

紹介している人

次にマコモ湯構文を作るためのテンプレをご紹介します。

マコモ湯構文テンプレ

①実は私…〇〇していません!

② 〇〇って知っていますか?

③ 〇〇とは△△で〜〜なのです(○○の説明)

④ 逆にXXの方が⬜︎⬜︎になっていって(〇〇の逆説)

⑤ ■■になるから・・効果も抜群!

⑥ 何より**に良い〇〇!

⑦ みんなも試してみてね!

元ネタの「1年半お湯を替えていない」を別の内容に置き換え、

「実は私、1年半、人の話聞いてません」「実は私、1年半、掃除していません」というような投稿が見られます。

マコモ湯構文はズボラなところを紹介したり、本家をもじった「マトモ」なことを紹介したりします。

マコモ湯テンプレを活用してマコモ湯構文を作ってみて下さい!

スポンサーリンク

マコモ湯構文でバズってる動画5選!

「#マコモ湯構文」で検索するとSNS上にたくさんの動画が出てきます。

TikTokやインスタのリール、YouTubeのショート動画など、短い動画でアップロードされているものがほとんどです。

その中でもYouTubeのショート動画で再生回数の多いものを紹介します!

1年半ドボン液、中身入れてません」89万回再生

チャンネル名:にゃんだ子  チャンネル登録者数:4.86万人

これは、レジンを作る人しかわからないネタかも?

「うちの猫、1年間風呂入ってません」59万回再生

チャンネル名:ねこある-猫との暮らしあるある  チャンネル登録者数:7.39万人

猫好きにはたまらない動画ですね

「1年半、ちゃんと寝てません」46万回再生

チャンネル名:あざみ夫婦   チャンネル登録者数:112万人

「エコ」を「オコ」にするところがさすが100万人超えのYouTuberですね

「1年半、辛さ感じてません」25万回再生

チャンネル名:パンナコタpannakota  チャンネル登録者数:135万人

辛さは慣れるといいますが、本当でしょうか・・・?

「1年半、歯磨いてません」13万回再生

チャンネル名:ウェーイニキ  チャンネル登録者数:3500人

これは完全にネタですね。

スポンサーリンク

まとめ

「マコモ湯構文」について調べてみました。

マコモ湯構文とはこれ!

・マコモ湯構文の本家はホルスティックヘルスについて発信しているちひろさん

・マコモ湯構文とはSNS上で急速に広がったおもしろミーム!

・マコモ湯構文の特徴は 驚きの告白→問いかけ→説明や効果

SNS上にはマコモ湯構文を使ったパロディ動画がたくさん投稿されています。

「#マコモ湯構文」と検索すればたくさん出てきます。

おもしろおかしくパロディされているマコモ湯構文ですが、実は奥が深く見る人を惹きつける文章構成になっています。

もしかしたらプレゼンにも使える話法かもしれませんね。